4月29日(金) お酒
今週は2年ぶりのアテンド対応がありました。
本州のお客様をアテンドするのは初めて。
今までは台湾のお客様のアテンドのみ。
これまた不思議なもんですね。
アテンドが入ると、どうしても他の仕事が出来ない。
仕方ないです。
でも、アテンドはアテンドで楽しいです。
昨日は昨日で急な業務が入り、とある地域に訪問。
これがまた面白かった!!
それにしても嬉しいご縁でした。
なので、昨日の仕事が20時過ぎても終わらず、
今日はAM2時から久しぶりに夜仕事?朝仕事でした。
しかも久しぶりの自宅のデスクは物置状態で、
まずは掃除から始めました・・・
今月は京都にも出張に行くことが出来ましたが、
京都らしいものに関しては食分野は0でした。
食べてみたかった料理店はお休みだったので、
宿泊先のホテルでの食事でした。

京都のお酒。

美味しかった。
京都のお酒の特徴は何でしょうね?
先日、長崎に行ったときに酒屋の方は
「長崎のお酒は・・・が特徴かな?」と教えてくれました。
長崎のお酒を飲んだことが有ったので、自分の体験と
ぴったりでした。
京都は事前情報もなく、ここには2銘柄しかなかったので、
とりあえずそれぞれ飲みました。
甘口、辛口 全然当てにならない・・
お酒も本当に好みが分かれますね。
最近思ったのですが、お店にある「辛口+○」、
「甘口+○」とかって表記、あれは本当に当てにならない!
期待して飲むと、なんだこれ!違うじゃん!
自分のしってる○○の方が、辛口だよな。とか。
なので、もう絶対に当てにしないようにしたいと思います。

去年の12月。
凄く素敵なバーに初めて訪れることが
出来ました。これは、テキーラサンライズだったけな。
また、飲みに行きたいな。

これは今年の3月。
別のバーです。
必殺のジントニックを紹介してもらいました。
めちゃくちゃ美味しいジントニックでした。
また、飲みに行きたいな。
5年以上前に何度か行ったことのある、
札幌で30年近く続くバーテンダーが居る
バーのお店、今でもあるのかなー。
コロナ禍でどうなってるのかなー。
お酒のブログを書きながら、ふと
あのマスターの顔が思い浮かびます。
遠くない日にでも行ってみよう。
さて、日々精進。
-----------------------
From Sapporo ,
We create new value Reproall
株式会社リプロール
ロック機能・液漏れ防止機能付き
電子レンジ対応 テイクアウト&デリバリー向け容器
おうちでかんたん
produce by repro-packaging
さとうきびの新しいカタチ
シュガーケインファイバー
さとうきび繊維のストロー
https://www.sugarcanefiber.jp/
-----------------------