top of page
menuBOTAN

北石狩農業協同組合様

父ちゃんもう一俵


業種

農業協同組合

取り組み内容

ブランディング、ネーミング、パッケージデザイン


お客様の声

表面の米俵から、愚直なコメ作りに励んでいる印象が伝わりますし、

部会員が男性しかいないので、写真だけだとむさくるしい印象になるところを、

シンプルなデザイン&袋に文章も入れていただきながら、

手に取りやすい印象に仕上げていただいたことに感謝しています。

2025年8月から【 リプロールの今日のデザイン 】を下記の番組内で生放送&配信中!

当社が2010年から手掛けた商品をクリエイティブの観点から紹介します!

♬COCONO SUSUKINO内 サテライトスタジオ MID.α STUDIO♬

【 山田雄太(HAMBURGER BOYS)のココノフレンドパーク 】

毎週水曜14:00〜15:00 生放送&YouTube live配信&アーカイブ。

パターン②-04.png

制作ストーリー

\ 【2025年9月10日放送回】 動画本編はこちらの画像をクリック!/

※YouTubeのアーカイブに移動します。


山田雄太さん(HAMBURGER BOYS) 以降:山田さん

今回ご紹介するのが、こちらの「父ちゃんもう一俵」という、お米です。

こちらのお米はどういった商品なんでしょうか?



リプロール

こちらは2013年に発売された商品になります。

「YES!cleanマーク」の認証を受けたお米になりまして、YES!cleanは北海道独自の認証になります。


お米や野菜を栽培する際は、農薬を使用することがあるかと思います。


人間が食べるものなので、農薬の使用には制限があるのですが、

その規定された農薬の使用量の「50%以下」に抑えているというお米になります!


品種的には「ななつぼし」で、いつでも皆様に安心して食べていただけるような、安心安全なお米です!



山田さん

こちらのお米はどちらで栽培されているんですか?



リプロール

こちらはJA北いしかり(北石狩農業協同組合)様」の商品になります。

当別町・石狩市厚田区・浜益区の1市1町からなっていて、豊かな緑と大地に恵まれた美しい田園地帯に所在されています。

​取り組み内容

山田さん

お米や野菜を作る際には害虫が付いてしまいますから、

どうしても農薬を使わなくてはならない状況もありますよね。

そんななかでも、既定の農薬の半分の量で抑えられているんですね。

パッケージにも記載されているので、分かりやすいですね!



リプロール

そうですね、パッケージを見て一目で、農薬の使用量が50%以下だという事がすぐにわかるようにして、

安心安全なお米だという事を明確にしています。

毎日の食卓で、もっとおいしくお米を食べていただけるようなネーミングとして、

「父ちゃんもう一俵」と、食卓から畑に届くような商品名にいたしました。



山田さん

パッケージのデザインにはどのような特徴がありますか?



リプロール

表面は、商品名のみに背景に色を引くことで商品名を際立たせているんです。


また、商品の特徴である、栽培時における「農薬使用50%オフ」の文言を、

円で囲ったまとまりのあるワンポイントで表現し、背景の透明部分から中のお米が見える仕様になっております。


メインで米俵のイラストを使用することで、親しみやすさやあたたかみを出して、

全体的に白の余白を活かした、シンプルなデザインに仕上げております。


裏面は、生産者の方のお写真やYES!cleanのご紹介など、

商品情報を詳しく掲載した安心感を与える内容となっております!

​販促関連のデザイン

Instagram

​デザインの詳細は当社の公式Instagramからチェックできます!

\画像をクリックでInstagramに移動します/

パターン②-04.png
パターン②-04.png
2023リプロールロゴ(白)-06.png

グラフィックデザイン制作、ブランディングデザイン制作、

​リブランディング®デザイン制作のことはお任せください。

株式会社リプロール

Copyright(c) 2020 Reproall All Rights Reserved.

  • Instagramの - ホワイト丸
  • Facebookの - ホワイト丸
bottom of page