8月13日(金) この感じ
更新日:2021年10月1日
そうそうこの感じ!と喜びを感じながら、一方で出張の
仕方もとても変化してきていることを実感です。
先週、今週は出張多めでした。まるで、コロナ禍以前のような
レスポンスの良さ。
やはり併用しているのは、オンラインミーティングの存在。
今日も2つミーティングが有りますが、対面型と非対面型の
融合した新しい組み合わせです。
そうなるとホテルの部屋での過ごし方が変わるんです。
以前は泊まるだけ、寝るだけを主の目的でしたが、
今はまず「感染対策取れているか」、
「部屋でオンラインミーティングできるか」です。
今週は、久しぶりに「畑」を見る事が出来ました。
青空、広い畑、そしてそこには「人」がいる。
最高です。
これについては、また今度。
先週の出来事です。
初めての福岡県への出張でした。

@朝散歩
この日は午後のフライトで15時頃に福岡空港着。
福岡空港がこんなに街中にあるのか!というのを
思い知らされ、事前に予約をしていたタクシーで、
市内のホテルのお客様のところで打ち合わせ。
新千歳空港からは2時間半くらいです。すぐです。
タクシーの代金は1,500円。ずいぶん安いなって思ったら、
空港まで地下鉄が繋がっているようで、なんと2駅だそう。
そんなに近いとは思いませんでした。
この日はMTG終了後、ここのホテルのお客様のレストランで
食事を済ませました。美味しかった。

@中庭
とても綺麗です。この日は打ち合わせ終了後18時半過ぎでした。

@前菜
彩りがとても綺麗です。
The 中国料理!という味わいです。
とても美味しいです。

@有頭の蝦のチリソース
蝦の濃厚な味がギュっと出てました。
美味しいです。
当社商品、
液漏れ防止機能付きテイクアウト容器 おうちでかんたん®
をご採用いただいています。
ホテルニューオータニ博多 中国料理 大観苑 様
https://www.kys-newotani.co.jp/hakata/topics/restaurant_plan_taikanen_TO/
福岡県はまん延防止措置なので、19時ラストオーダー、
20時閉店。酒提供ありません。
食事後のこの日の夜は工芸企業の方々と半年ぶりの
オンラインミーティング兼オンライン飲み会がありました。
今回の出張では、博多らしいものを食べる機会が
無さそうだったのですが、たまたま隣に地元スーパーが
ありました。

@明太子

@明太子
美味い。美味い明太子と普通の明太子の
違いがよく分からないですが、でもその地域で
食べられるのが良いですね。
ご当地感あります。

@九州の酒蔵
そのスーパーには一部地元の日本酒がありました。
どれが美味しいのかパッケージでは当然判断つかず、、
これにしました。美味かった。
この日は台湾事業の越境ECや今後の台湾事業の
部分での取り組みでだいぶヒートアップしました。
夜中の3時まで続きました笑
そして、朝5時に起きて散歩笑
気が付けばすべて飲み切りました。
工藝企業の皆はお酒飲める人多いので、
ずっと飲んでます。

@博多ラーメン

@博多ラーメン
便利な時代です。わざわざ店に行かなくても、
ホテルでフードデリバリーサービスを活用して、
博多ラーメンをホテルの部屋で食べる。
こんなのもコロナ禍が出張での食事の在り方を
変えました。
ロビー外で商品を受け取ります。