top of page


日々精進ブログ
リプロール代表の山口祐輔が日々を自由に綴るブログです。
妥協せず、驕らず、謙虚に日々精進。情熱、リズム、勢い!
昨日より今日、今日より明日。1つでも、1歩でも前に前に!
PROFILE

お客様にとっての

を目指します。
代表取締役 山口 祐輔
当社代表の山口祐輔がブランドづくりに
必要なノウハウを発信しているコンテンツです!
検索


11月25日(火) リブランディング®
先週の18日は北海道小樽市でリブランディング®に 関するセミナーの講師の業務がありました。 内容としては、リブランディング=企業活動全般ですよ~ というものであり、その手法として情報発信の仕方の一つで SNS以外では自社のオウンドメディアを充実させること、 1Wayであるがブログを書き続ける事など、色々とお話を させていただく機会がありました。 昨今SNSがとても充実していますが、一方でSNSの 情報の入れ替わりがとても速いので、結局SNSも 伝え続けないと結局は伝わらない部類に入ってしまうものと 思います。 一方でブログは、読み手がそのブログの世界観に浸り、 その書き手のことを少し想いながら読むので、 この部分に於いては『メッセージ性』については、 SNSよりブログなどの単独コンテンツなどの方が、 読み手にとってはより伝わるのかもしれません。 今回のリブランディングに関するセミナーは約2時間、 オンラインとオフラインの融合されたハイブリット型での 開催でした。 会場付近にもとても大きな看板を設置してくださいました。 先週末に、お客様から『小樽で

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
10 時間前読了時間: 3分


11月6日(木) 米艶&玉艶
昨日は、北海道札幌市のココノすすきののMIDαスタジオでの ハンバーガーボーイズの山田雄太のココノフレンドパーク内で 再びゲストインをさせていただく機会がありました! いつも番組終了後には山田さんと撮影が有ります。 カッコいいお兄さんです! 不定期ではありますが、でも結構毎週に近い頻度ですが、 これまで当社で手掛けたブランディングやリブランディングなどの 実績を主に食品関連が中心にはなりますが、 商品紹介をさせていただく内容になっています。 ※11月6日のYOUTUBEのアーカイブ https://www.youtube.com/watch?v=GjCtIoI50Xs&t=3196s 今回は北海道音更町の竹内養鶏場 様の 米艶&玉艶 の紹介でした。 https://www.kometuya.jp/ この米艶は卵なのですが、鶏さんの主食がお米です。 そして玉艶も同様に卵ですが、鶏さんの主食がとうもろこしです。 かれこれ、ブランディングを始めて10年になりますね。 あっという間の10年だな~と思いながら、 昨日は米艶と玉艶を紹介。 こんな感じのサテラ

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
11月6日読了時間: 2分


10月29日(水) MOU締結式
今週月曜日の10月27日に台湾の大統集団と日本の 株式会社ひらまつのMOU締結式が台湾高雄市で開催されました。 当社は大統集団の顧問を仰せつかっており、 このMOU締結に於いては水面下ですべてに於いて携わって きました。 27日には記者会見も行われ、 台湾そして日本双方でニュースとして 紹介されています。 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC276A20X21C25A0000000/ 台湾の記事 https://n.yam.com/Article/20251027943444 引き続き28日には高雄市政府への表敬訪問の 実施をしてきました。 市政府への表敬訪問は、PPIH様、良品計画様に 続いて、3社目になります。 この日の記者会見では約30社の台湾のメディアの 方々にお越しいただきました。 今後、レストランやカフェ、オーベルジュホテル、ウェディングなどの 分野で台湾南部の展開に於いて、様々な取り組みを推進します。 このようなMOUというのは双方の基本意向書であり、 将来一緒にこうやって取り

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
10月29日読了時間: 2分


10月24日(金) ニセコラベンダー
北海道ニセコ町に2026年ラベンダー園が開放予定です。 その名も ニセコ観光ラベンダー園 です。 ニセコラベンダー Niseko lavender https://www.niseko-lavender.jp/ このラベンダー園自体の運営はニセコ多田農園様が運営 されます。同農園内にこのラベンダー園があります。 私がこのプロジェクトの話を聞いたのは、 2018年~2019年位だったと思います。 実際にラベンダー栽培を始めたのは2017年、そして現在は 8年目を迎えますが、200株で始めた規模が現在は2万株まで 拡大をしました!! 『未だ、全然人に見せられるレベルじゃないよ~』と以前、 ニセコ多田農園の代表の多田さんがよく話していました。 ですが、ラベンダーの生育も順調であるので、 いよいよ来年あたりに開放するか~! と話しており、今回の取組を より具体的に推進することとなりました。 当社でこちらのニセコラベンダーのWEBサイトを制作しました。 今後当社でデザインやブランディング面などの お手伝いをしていくことになると思います。 以前、ラベンダー園

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
10月24日読了時間: 3分


10月23日(木) セミナー開催のお知らせ
昨日より情報が公開になりました。 北海道小樽市の小樽地域雇用創造協議会が主催する セミナーの講師を仰せつかる事になりました。 今回の私のセミナーのテーマは 『リブランディング』 です。 セミナー全体の名称は・・・ 魅力発信力向上セミナー 選ばれる会社になるための発信術(全4回) 私のパートのセミナータイトルは・・・ 即日実践! 自社の魅力が『伝わる』リブランディング®術 です。 ブランドの再構築である、リブランディングに向けた 取組の内容でお伝えしようと思います。 実践を交えた形でお伝えできればと思います。 申し込みは昨日から始まったようです。 小樽地域雇用創造協議会 https://otaru-koyou.jp/archives/2836 私のセミナーの部分のアウトラインです。 「伝える」から「伝わる」企業を目指す。 本セミナーでは、自社の『努力』を『魅力』に変え、 人材獲得に向けた実践可能なリブランディング®術をお伝えします。 リブランディング®の手法でパーパス(存在意義や目的)の設計から、 魅力のある選ばれる企業へ。...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
10月23日読了時間: 2分


10月7日(火) 寺坂農園 中富良野ミニトマトジュース ほれまる
北海道中富良野町の寺坂農園様の商品の 中富良野ミニトマトジュースほれまる を当社でブランディングの お手伝いをさせていただきました。 この商品自体は既に発売して3年位になるかな? 特徴としては、品種はほれまるという品種に限定しているのと、...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
10月7日読了時間: 2分


9月10日(水) JICAの講習会
昨日は、JICAの講習会の講師業務がありました。 2019年からこの講習会の講師業務を仰せつかっており、 毎年とても楽しみな仕事の1つです。 今年は、ペルー、アルゼンチン、エルサルバドル、ニカラグアからの 主に政府関連の方々の参加です。...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
9月10日読了時間: 3分


8月30日(土) Brand production story
今日は少し自社の宣伝をしようと思います。 これまで数々の新規ブランドの立ち上げのブランディングに 関するプロジェクトや、既存ブランドの見直しのリブランディングの プロジェクトにもお手伝いさせて頂く機会が多数あります。 日本国内外含め200社以上の実績を当社では有しています。...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
8月30日読了時間: 3分


6月14日(土) 武建築企画株式会社
今回、当社でブランディング面でお手伝いさせていただいた お客様のご紹介です。 武建築企画株式会社 様 https://www.tkkconst.com/ 新たに北海道札幌市で建築コンサルタントの事業を中心として 事業を始められました。 そう、創業です。...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
6月14日読了時間: 2分


11月30日(土) 再生医療
先日は、台湾で日本の再生医療クリニックによる、 日本の先端再生医療と健康長寿への取り組み という タイトルの講演会が台湾高雄市の大立百貨店で開催しました。 約100名近くのお客様にご参加いただきました。 再生医療とは? この分野に私が触れたのは、今年の春のことです。...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2024年11月30日読了時間: 2分


7月26日(金) リブランディング®
リブランディング® は当社の商標登録です。 昨今、様々な形でリブランディング®という言葉を 見聞きする機会が増えたと実感しています。 さて、7月12日、13日にとても大きな取組を行いました。 台湾マンゴーの発祥の地である、『台湾台南市玉井地区』の...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2024年7月26日読了時間: 3分


5月11日(土) 更別農業高校での授業
今週は、更別農業高校の授業で外部講師をさせて いただきました。2年生と3年生の授業が対象です。 先生とご縁が有り、かれこれもう10年くらいになります。 コロナ禍では対面授業が出来ずに、オンラインだったり しました。4年ぶりの対面授業でした。 一言で、楽しかったです!...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2024年5月11日読了時間: 2分


12月26日(火) クイーンズ伊勢丹
このプロジェクトは今年の2月から始まりました。 2023年11月29日~12月12日に台湾高雄市の 大立百貨店にて、クイーンズ伊勢丹様のPOP UP STOREを 開催しました。 2022年、2023年の紀ノ国屋スーパー様に継いでの 日本のスーパーの台湾事業の取り組み。...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2023年12月26日読了時間: 2分


12月25日(月) MUJI
2023年の北海道外の出張がやっと先週の金曜日に終わりました。 この1カ月は本当に疲れました。 珍しく、最後の2日は『いやぁ疲れた』と自分の心の声が 聞こえるくらいでしたね。 しかしながら、あと1週間乗り切ります。 さて、先日のDON DON DONKI さんの開業と同時に...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2023年12月25日読了時間: 2分


12月20日(水) DON DON DONKI
11月、12月は出張が本当に多いです。 12月9日まで台湾におり、先週は那覇、石垣島、宮古島。 今週は鹿児島、佐賀、長崎、東京と。 いよいよ12月7日のこの日を迎えました。 コロナ禍を経て、満を持して日本を除くとアジアの フラッグシップがオープンです。 記念撮影です。...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2023年12月20日読了時間: 3分


11月22日(水) ビジネス誌
11月17日の記事 經理人 https://www.managertoday.com.tw/articles/view/67712 これは、台湾のビジネス誌です。 日本で言う日経ビジネスのような有名媒体です。 当社の台湾の顧問先の企業である、美而快國際社の...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2023年11月22日読了時間: 3分


11月20日(月) クイーンズ伊勢丹
11月29日~12月12日の台湾高雄市の大立百貨店の 日本物産展内で、クイーンズ伊勢丹様のPOP UP STOREが 展開されます。 同社の海外展開は初の取組と聞いております。 こちらも当社にて、企画から輸出貿易の部分でお手伝いさせて いただいています。...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2023年11月20日読了時間: 2分


11月17日(金) DON DON DONKI
こちらもついに情報解禁になりました。 12月7日に台湾高雄市大立百貨店に 日本のドン・キホーテこと『DON DON DONKI』が開業します。 ドン・キホーテさんは海外では、『DON DON DONKI』ブランドで 日本のスーパーとして展開しています。...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2023年11月17日読了時間: 2分


11月15日(水) 無印良品
当社の台湾の顧問先である高雄市の大統集団内の 大立百貨店に12月5日に日本でもお馴染みのブランドの 無印良品さんが開業します。 台湾で最大規模の営業面積での開業です。 昨日、現地メディアで情報公開となり、 一斉に報じられました。 現地メディア...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2023年11月15日読了時間: 2分


9月5日(火) JICA
昨日、今年も無事に終えました。 JICAの研修会の講師業務です。 2017年から仰せつかっており、2020年はコロナ禍で中止。 2021年はon-lineで実施。2022年から対面です。 確か去年は未だマスクをしてたような気がします・・...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2023年9月5日読了時間: 1分
bottom of page


