top of page
menuBOTAN.gif
LOGO Marc_W.png

日々精進ブログ

6月5日(月) スペシャル

4月が暖かったせいのか、南の地域に行きすぎているせいか、

最近の札幌の最高気温が18℃前後というのが普通だったのか、

ちょっと低くないかな?とかも思いながら、

もう少し気温が上がらないかな?とも思います。


先週の2日~3日は長崎県に出張でした。

台風2号が来ていたので、結構ヒヤヒヤでしたが、

たまたま私が訪れたエリアでは、影響はありませんでした。

ちょうど到着した午前中が大雨で酷かったようです。

半袖で行きましたが、やっぱり北海道に戻ると

半袖は寒かった・・


さて、今日は5月の台湾で紹介してもらった

とっても美味しいスペシャルなメニューです。


ここは、台湾人の友人の友人がここの店を

経営しているということで、連れてきてもらった

台北市信義区という中心エリアのお店です。

このエリアは有名な『台北101』や様々な

百貨店等が並ぶエリアです、そこから車で5分くらい

離れた場所にお店が有ります。

車で5分も離れるや否や、いきなり住宅街?兼

台湾ならではの商店街が並ぶ街並みになります。


拾穂 Bakery&Kitchen です。












お店前の看板。





















看板。










ここのお店は、月曜日~水曜日はパン屋さんです。

木曜日~土曜日はレストランに変身です。












お花がとっても綺麗。





















基本、箸でいただきます。

肉料理の時にフォーク、ナイフが

登場。


















自家製バター&唐辛子。

この組み合わせも台湾らしい。

















パンがとっても繊細。

この日はレストランの日ですが、

レストランで提供されるパンは

基本的にはオーナーが焼きます。

私の友人はパン職人ですが、

その彼が推薦する美味しい

パンなので、当然美味しいレベルが

違います。

凄いぞ!














筍です。

台湾は筍の産地でもあります。


このようにサラダで食べる筍は

台湾では今まで何度も食べたことが

ありますが、この筍のみずみずしさと

甘さは凄かったですね。













サワークリームとマンゴーと、いちじくと、

ナッツのサラダ。

全部台湾産。



















筍再び登場。

桜エビと海鮮スープでいただきます。


美味すぎる。













奥が発酵バターと、手前がイカです。

台湾産のイカもかなりの高品質です。


オリーブオイルもかなり

こだわったオリーブオイルみたいです。













ここからメインのお肉です。

この日は羊肉でした。

そして、友人の計らいでちょっと多めに

注文してくれていました。








































煮込み系です。











ローストです。


















台湾地鶏のご飯。





















炊き込んだ、この台湾地鶏のスープを

注入。


このスープが最高に美味しいです。
















器が椰子の実の器。






























































最後はスイーツ。



















大人気メニュー。












最後は、ここのお店の看板商品のケーキです。

生地がとっても繊細で、めちゃくちゃ美味しいです。


毎年クリスマスの時期には3000セットくらい

このケーキのホールが売れるそうです。


台湾ではすごく有名だそうです。



ここの店のオーナーともお話が出来、

新たな台湾食材の良き発見となりました。


普段は南のエリアに行く事が多いので、

繊細の料理というよりは、分かりやすい味が

多いのですが、やはり繊細な味の変化というのは

作り手の『技』ですね。

良い出会いに感謝です。






さて、日々精進。




-----------------------

From Sapporo ,

We create new value & vitality.

株式会社リプロール


ロック機能・液漏れ防止機能付き

電子レンジ対応 テイクアウト&デリバリー向け容器

おうちでかんたん

produce by reproall packaging


さとうきびの新しいカタチ

シュガーケインファイバー さとうきび繊維のストロー

-----------------------

bottom of page