top of page
menuBOTAN
menuBOTAN.gif
LOGO Marc_W.png

日々精進ブログ

11月21日(火) 夢と移動販売車

寝ている間の夢の話。

やはり大半を仕事の生活なので、仕事関連の

夢を見る機会がやや多めです。

あとはたまに死んだ友達や、ボスなどは年に1回くらいは

会いに来てくれる感じです。


今朝見た夢は、ラーメン屋でバイトする夢でした。

確かに、今業務の関係でとあるラーメン屋さんの関係の

業務が有ります。

ここ数日もその関係の資料を作成していました。

まぁとにかくリアルな夢でした。


昔、学生時代にファミレスのキッチンでバイトしてたので、

ラーメン屋でのバイトの夢もすんなり仕事を熟していました。


何だかここまでリアリティの強い夢は、

あまり無いですが、不思議な夢でしたね。




ree

これは、台湾の移動販売車です。

日本ではコロナ禍で移動販売車がとても増えましたね。

いわゆるキッチンカーと言うんでしょうかね?

先日、日本のキッチンカー事情に詳しい方と話をする機会が

有りましたが、法律上提供する食品の工程数に制限があるそうですね。

知りませんでした。


台湾では、このスタイルは昔から有ります。

ガスボンベがむき出しに搭載されています。


行程なんて、関係無さそうです。




ree

キッチンカーというより、もはや仕切りも何も無いですけどね!


でも、ここの捲餅(juan-bing)と蛋餅(dan-bing)が最高に美味しいんです。


よく泊まるホテルのすぐ近くにあるので、よくここで朝飯を買いに行きます。




ree

パリパリ蛋餅。最高に美味しいです!

日本円で180円位かな?


実は蛋餅には2種類あって、モッチリ系とこのパリパリ系の

表面を焼いた種類が有ります。

両方とも美味しいのですが、個人的にはパリパリが好きです。

これは、昔からあるスタイルですが、モッチリ系に進化し、

最近はこのパリパリ系も復活したとか。



多分、将来台湾の食べ歩き本を書ける位の、台湾の食の情報量を

私は知ってますね!

こういった超ローカル情報は地元の人に聞くのが一番。



ree

台湾版おにぎりの 飯糰(fan-tuan)です。

美味しい!とにかくでかい。

日本のコンビニおにぎりの2~3個分くらいかな?

これで200円くらい。


日本は具材が少なく、米が多いのがおにぎり。

台湾は具材が多く、米が少ないのがおにぎり。


たぶん、これも将来日本で流行りそうな感じの台湾食の1つですね。




美味しいご飯を食べて、忙しい日常を乗り切ります。

食べる事は大事だ。






さて、日々精進。





-----------------------

From Sapporo ,

We create new value & vitality.

株式会社リプロール


ロック機能・液漏れ防止機能付き

電子レンジ対応 テイクアウト&デリバリー向け容器

おうちでかんたん

produce by reproall packaging


さとうきびの新しいカタチ

シュガーケインファイバー さとうきび繊維のストロー

-----------------------




2023リプロールロゴ(白)-06.png

グラフィックデザイン制作、ブランディングデザイン制作、

​リブランディング®デザイン制作のことはお任せください。

株式会社リプロール

Copyright(c) 2020 Reproall All Rights Reserved.

  • Instagramの - ホワイト丸
  • Facebookの - ホワイト丸
bottom of page