top of page
menuBOTAN.gif
LOGO Marc_W.png

日々精進ブログ

11月1日(金) タイヤ交換した?

執筆者の写真: Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔

今日から11月です。

札幌も結構寒くなってきました。ジャンバーなどが必要な時期に

突入です。


この時期に雪国ならではの挨拶言葉というか、

合言葉的な言葉が有ります。

魔法の言葉です。




それは、    タイヤ交換した??    です。




別にしていても、してなくても答えがどっちでも良いというのが

面白いです。



したよー   に対して、早いねーとか、私もしたよー



してないよー  に対して、 あぁ未だなんだー、私もまだー




とか、こんなやり取りです。1種の挨拶ですね。

季節の変わり目という事で、北海道はこれから冬に突入

するので、この秋と、夏タイヤに戻す春にこのやりとりが

頻発されます。



同時に交換するのは、タイヤとワイパーです。


ちなみに、寒い場所の車は 寒冷地仕様車 と言って、

バッテリーが大きかったり、空調の足元の個数が多かったりと

余計に車両価格が高いです。

維持費も然りですね。



韓国ソウルも雪が降るのかな?


先日の帰国日に空港で面白いものを発見しました。




上蓋のパッケージに既に文字が書かれているので、

分かってしまいますが、そう『水』です。


冷蔵庫に入っており、最初、ゼリーか何かな?と思い、

よくよく見ると『Water』の文字があるのが分かりました。



このようなパッケージ形態は初めて見ました。

とても特徴的で面白いと個人的には感じました。



帰国時は日系航空会社を利用して、

韓国金浦空港⇒東京羽田空港⇒新千歳空港の

乗り継ぎで帰ってきました。
























国内線の乗り継ぎだと、さらに荷物が早く出てくる仕組み。

これはありがたい。

羽田空港の第三ターミナルから第一ターミナルに移動です。

第三ターミナルの専用乗り継ぎカウンターで再度荷物を預けて、

チェックインを終わらせ、第一ターミナルまで専用のバスで移動します。


初めての経験でした。

これはこれで便利ですね。


















帰国日のソウルの朝の気温

















札幌と全然変わらないくらいの最低気温です。



とても寒かったです。




寒いと身体の内部から温まりたいです。

そう、なのでキムチ!!!  なのかな。





でも、北海道は辛いのを食べる食文化は特に無いな。






さて、日々精進。






-----------------------

From Sapporo ,

We create new value & vitality.

株式会社リプロール


★当社デザイナーによるfree art★

-----------------------






bottom of page