top of page
menuBOTAN
menuBOTAN.gif
LOGO Marc_W.png

日々精進ブログ

11月21日(木) なんでも便利な時代

今週は、10年以上お付き合いのある北海道の

お客様と数軒お話する機会がありました。


なんだか、久しぶりにゆっくりお話ができたかもしれないです。


コロナ前とコロナ禍、そして今の変化についてのお話です。

主に、顧客心理や会社の状態などについてのお話。


なんでも情報が入手でき、こちらからもメールなどを用いて

様々な情報を提供できるようにはなりましたが、相手にそれが

届いた事実があっても、『心を動かすまでには至らない』という

お話です。確かにととても思わされました。


自分に置き換えて考えると、この数年でとてもありがたい事に

日本の様々な地域のお客様と当社はお仕事させて頂ける機会に

恵まれていますが、それはやはり『対面にこだわったから』という

部分に尽きるなとも思いました。相当の努力と苦労を積み重ねました。

たぶん、オンラインMTGやメール、SNSだけだとこの広がりは

無かったと思います。

普段から繋がるツールとしてはこれらは良いのかもしれませんが、

やはり『対面で会う』温度感というのは、対面でしか得られないもの

があり、それに代えられるものはたぶんないんじゃないかな?って

思います。


業種によっては、コロナ禍でも関係なく対面しかできない

業種も当然あったのも事実で、ずっと内に籠ってしまうと

固定概念や先入観が払しょくできず、新たな行動を起こす

タイミングが失ってしまい、そして気力も体力も無くなって

しまうと会社は衰退していく一方だと思いました。


同時に思うのは、『現状満足=衰退の始まり』というのも

事実なのだとも感じました。


新しい事に挑戦する事は、とても苦労がつきものです、

そして時間と費用もかかります。

やらない方がいいと思う事も思います。

ですが、何もしない、じっと待つというよりは何かしら

得られるものはあると思います。

その得られたものをどれだけ、自社のものにするかは

自社の力量になるんだと思います。


挑戦し続ける事はとても大変ですが、

挑戦の仕方に緩急を付けて挑戦し続ける事は

できると思います。


そんなことを思い返しながら、また韓国料理が

食べたいなーって思う寒い札幌の朝です。


ree

ree

ree

ree

ree


ree


ree


先日、会社のメンバーの定期のご飯会で

韓国料理屋さんに行ってきました。


なかなか良かったですね。


1枚目の画像は丸鶏を煮込んでいるのですが、

とっても出汁が出て美味しかったですね!


それと蒸した卵料理も、これ絶品でしたね。

美味しかった。




安易に心を売ってしまい悪い方に逃げる人、

辛抱強く心を売らずに堪え続ける人。

そんな両極端の人間模様をこの1カ月は体感しています。



自分はどうありたいか?

誰のための当社であるべきか?



その答えは明確です。



前者とは縁を切り、後者の為に報いるべきです。





今年も色々あるな~って思います。





さて、日々精進。






-----------------------

From Sapporo ,

We create new value & vitality.

株式会社リプロール


★当社デザイナーによるfree art★

-----------------------








2023リプロールロゴ(白)-06.png

グラフィックデザイン制作、ブランディングデザイン制作、

​リブランディング®デザイン制作のことはお任せください。

株式会社リプロール

Copyright(c) 2020 Reproall All Rights Reserved.

  • Instagramの - ホワイト丸
  • Facebookの - ホワイト丸
bottom of page