2月9日(日) 牛肉麺と珈琲
- Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔

- 2月9日
- 読了時間: 2分
先月は海外出張は台湾と韓国がそれぞれありました。
台湾出張では、顧問先の忘年会(旧正月)があり、
それに参加してきました。
また、顧問先の関連会社がやっている
美味しいと噂の牛肉麺屋についに行くことが出来ました。
牛肉麺屋は高雄市ではいつも行く牛肉麺屋がありますが、
台北では未だ行きついていません。
仕事で行くエリア、宿泊エリアの兼ね合いもあるので、
ピンポイントで牛肉麵だけを食べに行くというのも
時間的にも厳しいです。
この日は、昼から夕方までが時間が有ったので、
いつも台北で一緒にランチをするIさんと一緒に行動です。

ここは予約が可能な牛肉麺屋さんです。
牛肉麺屋さんで予約が可能とは、相当有名なんだなーと
思いましたが、各予約時間がいっぱいだそうです。
これは、期待ができそう。


こういう感じ。
一人一人食べるスタイルです。
間仕切りがされています。

いよいよ登場です!!

トマトも入ってますね。
最高に美味しかったです!!
麺、牛肉、スープの味どれとっても
研究してるなーって感じで美味しかったです。
これは、また食べたいなー!です。
しかし、このエリアにはあまり来る機会も多くないのも現状。
続いて、このエリアを散策して、珈琲を飲みに行きます。

この珈琲も美味しかったー。
この店にたどり着くのも大変でしたが、
冒険してる感じもあり、とても良かったです。

なんだか、プリンがとても美味しそうに感じたので、
プリンを注文。
これも、また美味しい。固めのプリン。
美味い。

こんな感じの店の佇まい。
店の中には昔の日本の家のような感じ。
帰りにもう一枚写真を撮りました。
香港時報の新聞が書いてあったので、
もしかしたら香港からの移住の人が店をやっているのかな?
と思いきや、ブログを書きながらこの画像をよく見ると・・・・

中華民国113年12月5日 開幕。
ちょうど訪れた1か月ほど前に開店したばかりのようです。
香港の九龍エリアの出身なのかな?
そして、印象深い文字がまた登場・・・
新聞の切り貼りの文字。
我
愛
香
港
自
由
きっとこの店の彼も、
私が去年の秋に訪れた台北市のワインバーの
香港人夫婦と同じ想いを抱きながら、
台湾に来たのかもしれない。
さて、日々精進。
-----------------------
From Sapporo ,
We create new value & vitality.
株式会社リプロール
★ 事業戦略ブランディング®コンテンツ ★
★ 当社デザイナーによるfree art ★
-----------------------






