3月15日(土) 近道はない
- Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔

- 3月15日
- 読了時間: 3分
8日~12日までは東京出張でした。
台湾の顧問先の方々も来ており、終始アテンド。
日本でのアテンドはよくよく考えれば久しぶりだ。
行き先は東京、横浜。
とても充実した日程スケジュールでした。
そして同時に開催されていたのが、Foodex Japanという
食品展示会です。この規模はアジア最大級です。
世界各国からのブースが登場です。

台湾ブースです。
昨年に続き、 台湾アーウィンマンゴーの リブランディングに
取り組んでおり、そこで当社リプロールがサポートをしています。
昨年は、クイーンズ伊勢丹様で取り組みをさせて
いただきました。
下記が当社でサポートするブランドの
WEBサイトです。
今年で2年目です。
台湾台南市玉井アーウィンマンゴー
この台湾農水産物パビリオンは
台湾政府が主導しています。
なので、台湾マンゴーの代表企業が当社の
取り組み先になります。
ちょうど、ゆるキャラたちが大集合していました!
いつも行く高雄の高雄熊も居たので、
当社のメンバーと、生産者の方と一緒に写真を
撮りました。

彼は今までとても苦労をしてきたと話します。
私もこの取り組みをするまでにたくさんの苦労を
してきました。台湾に関しては2012年から、
0から言葉を勉強始めたのは2013年から
今回、東京で台南市政府の黄市長とお会いしてきました。
Foodex Japanの期間に様々な公務が有り、日本の国会にも
行くとのことでした。
この日、私はこの日に北海道に戻らなければならなく、
黄市長の希望する面談時間には現場を離れなくては
ならなかったので、前日の夜に秘書の方を通じて、
私が明朝ならお会いできるということで、私の名刺を
秘書の方から黄市長に送ってもらいました。
そうすると、黄市長から秘書の方に電話があり、
『山口さん、直接黄市長と話してください』とのことだったので、
私のスケジュールを伝えました。
『5分だけ待って!!』
その間、私の近くにいた3名の秘書の方々は
とても慌ただしく電話をしていました。
その5分後・・・
『スケジュール変更したから、
〇〇ホテルでAM8:00~8:45はスケジュールはどう?』

スケジュール変更をしてまで、私の為に会ってくださいました。
今年の取り組みの相談をしました。
私の目の前で、各部署の方々に様々な指示を飛ばします。
この後、黄市長は日本の国会議事堂に出かけていきました。
前日夜中まで資料作りをした甲斐がありました。
私のお願いを聞いてくれたことがとても
嬉しく、絶大な信頼を当社にいただけていることに
改めて実感しました。
今年は、台湾高雄市以外にも台南市との
関わり合いもとても深くなりそうです。
台湾の市政府との独特な強力なパイプを持つ
日本人はそうそういないでしょう。
現在の台湾大統領は、元台南市政府の市長。
これもご縁です。
近道はなく、ここまで来るには相当の苦労と努力が
伴いました。そして忍耐力、そしてタイミングが来た
時にすぐにGO!が出来ること。
一歩でも前に。
さて、日々精進。
-----------------------
From Sapporo ,
We create new value & vitality.
株式会社リプロール
★ 事業戦略ブランディング®コンテンツ ★
★ 当社デザイナーによるfree art ★
-----------------------





