top of page
menuBOTAN
menuBOTAN.gif
LOGO Marc_W.png

日々精進ブログ

5月16日(金) 1つにかける想い

今週は東京と石川県の出張です。

日本全国的に今週は暖かい日が多かったですね。

札幌も最高気温が25℃、東京は27℃、石川県も25℃。

いずれもとても日差しがとても気持ちの良い1週間です。


石川県へは2年ぶり、3回目の訪問でした。

今回は小松市への訪問です。

2年前は金沢市、その以前は山中の方でした。


東京から石川県へのアクセスは新幹線、飛行機があります。

今回は飛行機を選択しました。

なので、今週は毎日飛行機に乗りました。


昨年、石川県では大きな地震があり、特に能登半島が

被災をしていました。


初めて金沢に来たのは2019年。

その時に訪れた料理店に再び今回訪れました。

当時行ったときは3月でした。6年が経ちました。

食材とこのお店のこだわりに感激したのを覚えており、

『また行きたい』と思わされるほどでした。


今回、再び訪れるとちょっと寂しげな感じ。

そして、刺し盛りをおまかせでと伝えると、

『う~ん、今日は1つくらいか2つくらいしかないけど、

いいかな?』と。まぁ仕方ないのでそれでお願いしますと。


そして、メバルの焼きがあったので、それも注文。

もう今日メバルは無くなっちゃったなー・・・

あ、でも待って!と。ありました。



ree

カウンター席です。


魚をカウンター越しで捌いているのですが、

店主の小言が聞こえてきます。



『う~ん!だめだな、ちょっと見栄え悪いかな、

よし!これも入れよう!』



素晴らしいこだわりです。

1つのお皿が作品です。

限られた食材をどのようにアレンジするか?

即興が求められますが、1つか2つしか無い・・が4つになりました!




ree


6年前の驚きは、甲箱がに、寒ブリでした。

しかも寒ブリは終わりの時期だったので、脂が少なめと店主が

話していましたが、そんなことがありませんでした。

食材のこだわり、技術のこだわりは素晴らしいとすぐ分かります。



そして、今回のこの上の写真ですが、『メバル』です。

メバルは根魚です、煮つけで食べるイメージしかありませんでしたが、

驚くほど脂がのっており、美味しかったです。

正直、目をつぶってこのメバルのエンガワを食べるとのどぐろと

遜色がないような感じで、本当に美味しかったです。



ree


これは、いしる(魚醤)のきゅうりのたたき。

これも6年前に頼みました。美味い。




ree

ホタルイカ。

これも6年ぶり、このぷりぷりの食感は火入れが素晴らしい。



ree

ガサエビ。

初めて食べましたが、これもとっても美味。




ree

最後に、石川県の ひゃくまん穀 を使ったおにぎり。


塩加減、お米、とっても美味しいです。




お店に入って少しの間は、店主や店の元気の無さそうな雰囲気に

ちょっと心配になりましたが、やはり素晴らしい料理を

今回も提供してくれました。



メバルの凄さは店主に伝えました。


『今度来るときは、事前に電話ちょうだいね。

いい食材はたくさんあるからね』 と。




金沢に来る機会はそんなにないですが、

またこの地を訪れる際には、また訪れたい

お店の1つです。



自分自身の仕事の『こだわり』について、

とても刺激の受けたこの店の店主の姿勢でした。




さて、日々精進。




-----------------------

From Sapporo ,

We create new value & vitality.

株式会社リプロール


★ 事業戦略ブランディング®コンテンツ ★


★ 当社デザイナーによるfree art ★

-----------------------






2023リプロールロゴ(白)-06.png

グラフィックデザイン制作、ブランディングデザイン制作、

​リブランディング®デザイン制作のことはお任せください。

株式会社リプロール

Copyright(c) 2020 Reproall All Rights Reserved.

  • Instagramの - ホワイト丸
  • Facebookの - ホワイト丸
bottom of page