8月18日(月) 夏休み
- Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔

- 8月18日
- 読了時間: 3分
本日から当社はお盆休み明けの営業開始です。
我が家では、子供たちの成長のおかげもあり、今年は特に充実した
休みを過ごすことができ、私は心がとってもリフレッシュされました。
久しぶりに帰省した友人とも会うこともでき、家族で過ごす時間も
しっかりと取ることができ、充実していました。
長女は友達の家に初のお泊り会ということもあり、
私は次女と二人で札幌テレビ塔に行きました。
長女とは、二人で小樽の天狗山に行きました。
その際に、学生時代の親友とばったり会う。
なんという偶然。
家族みんなで、札幌さとらんどで終日過ごしたり、
お墓参りに行き、祖母に会いに行き、妻の実家の
胆振方面へ行き、近所の公園で遊ぶ。

札幌テレビ塔の展望台からの1枚。
外国の人もとっても多かったです。
この日はバスで行き来をしました。
札幌市内のバスを乗るのはたぶん20年ぶりくらい
だと思います。
昔はよく利用しましたが、最近は市内でバス利用は
滅法減りました。
次女は札幌市内のバスに乗ったことが無いということ、
一緒に乗りました。

帰りの際の1枚です。
昼飯を外で一緒に食べてからのバス乗車、そして帰る。
ほんの2時間少しの時間でしたが、とても充実していました。
そして、続いて別の日はビアガーデンに。
友人から『西11丁目のドイツ村は食べ物が美味しいよ!』と
聞いたので、家族で夕方少し前の時間に行きました。

ビアガーデン自体は、6年以上ぶりだと思います。
過去に2回くらいしか行ったことが無かったと思います。
出店しているお店の無添加ベーコンやウインナーが
とてつもなく絶品でした!
これは、毎年来たいな~と思いました。
また、座席が予約ができるのも嬉しいです。
この後に、札幌の円山エリアのお祭りに行って、
歩行者天国で祭りを楽しみました。
それにしても本当に多くの人が出ており、
賑わっていました。
道路の真ん中に座席も置いたりしていたので、
まるで台湾の夜市のようにも感じました。
とても活気のあるいいお祭りでした、また来年も行きたいな。

これはまた別の日。
小樽市の天狗山からの1枚。
この日は曇りでしたが、日本海が遠くまでしっかり見えました。
夜景もかなり綺麗なんだろうな~!って思いました。
そして、妻の実家でのBBQ。
天気もとっても良くて、とっても心地が良い気温でした。
久しぶりに、活ホタテを買いました。
パカッ!!っと殻が開くのを子供たちに見せようとしましたが、
網の上に置いて比較的すぐに開いてしまったので、
開く瞬間を見せることが出来なかったのは、残念。
また、次回。

どこか宿泊をしに遠方に出かけるというわけでもなく、
日帰り圏内でのいずれも過ごし方ですが、
日帰り圏内の家族ででかけて楽しい場所も
たくさんあるな~と改めて実感しました。
どうしても、家族ででかけるとなると、遠方や宿泊などの
ことばかりを考えてしまいがちでしたが、
子供たちも少しずつ自分でできることが増えてきたこともあり、
日帰り圏内でも十分楽しめるようになってきたのは、
とても素晴らしい事だな~と実感した休暇でした。
さて、日々精進。
-----------------------
From Sapporo ,
We create new value & vitality.
株式会社リプロール
★ 事業戦略ブランディング®コンテンツ ★
★ 当社デザイナーによるfree art ★
-----------------------





