top of page
menuBOTAN
menuBOTAN.gif
LOGO Marc_W.png

日々精進ブログ

10月8日(水) ちょい飲み手帳

せんべろ、ちょい飲み など 様々な言葉がありますね。


せんべろ=1000円でお酒とつまみのセット。


千円でベロベロになるっていうニュアンスになるのかな?


以前からよく通う居酒屋では、このせんべろが超大人気です。

その店で食事する際に、一人や二人で入店する方々が、

『せんべろで!』というように伝えます。合言葉のように

気軽に皆使うのでちょっと気になりました。


先日、『ちょい飲み手帳』が発行されたよ!

という事で話を聞き、コンビニで購入可能とのことだったので、

早速購入しました!


ree


この1冊に様々な札幌市内の飲食店の紹介が有り、

そこの店で普段提供しているちょい飲みセットが

割引されるというクーポン券付き!というのがこの本の特徴。


ざっと全体を眺めましたが、ほとんど知らない店ばかりでした。

なので、初めてお店に行く際の体験版としては、

このちょい飲み手帳を利用してその店を利用するのはいいかもです。


初めての店で期待値が高くて、結果期待値より低かった時の

テンションの下がり具合っていうのも結構しんどいので、

それならお金をできるだけかけずに、まずはその店を知る!

という部分ができるのは、これは消費者にとってはとても好都合です。



ちょうどこの本をPRしていたのが、

日本酒ナビゲーターのお笑い芸人のしろっぷのひろし君が

紹介していたので、購入して、実際に幾つかお店にも行ってみました。


この本で紹介されているちょい飲みの価格帯は、

1000円~1500円程度です。

本当に気軽に楽しめる価格帯なのでNiceです。



まずは、一軒目。

ここは日本酒やウイスキーが飲めるお店。



ree


根本酒店 というお店。

しろっぷのひろし君の番組でよくここのお店の名前は

聞いていたけど実際に訪れるのは初めてです。

この写真はちょい飲みではなく、ちょい飲みをした後の

日本酒の3種飲み比べの写真です。


ちょい飲みが良かったので、追加で他のを注文。

そんな流れでした。

気に入れば、そのお店で追加で注文するというも

いいですね。




2軒目は、天ぷら屋さんです。




ree



ree



明太子のやまやの天ぷら屋です。


1軒目、2軒目ともに札幌のココノすすきのにあったので、

よくゲストインで番組に出させていただいている番組が

終了後にこの日は訪れました。


一人飲みを私はほとんどしないので、

やはり酒好きな人と一緒に、このちょい飲み手帳を

利用してたくさんのお店をはしごするのがいいな~!

って感じですね。



個人的に思うのは、本を見て知らない店を知る

きっかけにもなれるのでいいなー!と思いました。





さぁ、今日もココノすすきののサテライトスタジオで

ハンバーガーボーイズの山田君の番組の生放送です!





さて、日々精進。





-----------------------

From Sapporo ,

We create new value & vitality.

株式会社リプロール


★ Brand production story ★


★ 事業戦略ブランディング®コンテンツ ★


★ 当社デザイナーによるfree art ★


-----------------------






2023リプロールロゴ(白)-06.png

グラフィックデザイン制作、ブランディングデザイン制作、

​リブランディング®デザイン制作のことはお任せください。

株式会社リプロール

Copyright(c) 2020 Reproall All Rights Reserved.

  • Instagramの - ホワイト丸
  • Facebookの - ホワイト丸
bottom of page