top of page
menuBOTAN
menuBOTAN.gif
LOGO Marc_W.png

日々精進ブログ

8月24日(日) ローカルフード

今日もちょっと台湾のお話。

台湾のローカルフードって本当にたくさんあって、

毎回行くたびに新しい気づきも有り、とても興味深く、

そして文化としてしっかり定着している印象があります。


例えば、ミシュランガイドブック掲載店の幅も広くて、

星付きだけではなく、ビブグルマン分野に於いても

ローカルフードが選ばれることもしばしば。

そして、それらは決して高価なものではなく、

適切な価格と思います。


そんなお店を1つ紹介です。


南部の高雄の滷肉飯(lu rou-fan)屋さんです。

専門店ですが、他のメニューも豊富で有り

とても充実しています。


ree



まず代表選手の滷肉飯です。

魯肉飯とも書きます。

めちゃくちゃうまいです。

ここは、ミシュランガイドのビブグルマン獲得です。

小サイズ39TWDです、日本円で約200JPYです。

安い、早い、美味い!!です。


同じお店の続いてのおすすめメニューはこれ。






ree


虱目魚(shi-muyu)です。日本語名はサバヒーです。

南部の高雄市や台南市で良く水揚げされます。

ポピュラーなスープです。




こちらのお店はいつも大混雑で頂戴人気です。

でも、回転がめちゃくちゃ速いので10組待ちでも、

せいぜい10分も待てば、席にたどり着けます。



さて、続いてのローカルフードです。

日本では鴨肉=合鴨です。

台湾では鴨肉という中文はアヒル肉を意味します。


これが超ローカルフードです。

かなりの頻度で町中で見かけます。



生姜をどっさり乗せて、奥にある専用のたれで

いただきます。これが美味い。





ree






これは、鴨肉と豚肉が混ざった、ご飯です。









ree



これもまた美味しいです。




ローカルフードをその当地で食べる美味しさというのは、

別格です。




台湾のローカルフードを知れば知るほど、

奥深さを学べます。






さて、日々精進。







-----------------------

From Sapporo ,

We create new value & vitality.

株式会社リプロール


★ 事業戦略ブランディング®コンテンツ ★


★ 当社デザイナーによるfree art ★


-----------------------






2023リプロールロゴ(白)-06.png

グラフィックデザイン制作、ブランディングデザイン制作、

​リブランディング®デザイン制作のことはお任せください。

株式会社リプロール

Copyright(c) 2020 Reproall All Rights Reserved.

  • Instagramの - ホワイト丸
  • Facebookの - ホワイト丸
bottom of page