top of page
menuBOTAN.gif
LOGO Marc_W.png

日々精進ブログ

9月19日(日) 怖い

更新日:2021年10月1日

先日、レンタカーを借りて初めて訪れた場所で、

初めて怖い経験をしました。


こんなもんって存在するのか!?って感じでした。


はい、まず第一弾はこちら。



摩のポール!!



@Google Mapから


ここを私は車で走行しています。

おっポールがある!!と分かりますよね?


でも、この幅のポールって車は行っちゃダメなんじゃないの!?

って思いながらも、近づきます。


えっでもここって進入禁止じゃないし・・


頭がこんがらがります。





@Google Mapより


なまら幅が狭いです。

これ通れないやつだーって!!思いながら、たまたま後ろから

車も来てなかったので、ちょっとバッグして、別の道から行きました。


何でこんなもんなるんだろう・・って思いながら、打ち合わせ場所へ。


打ち合わせ終了後、今度は別の場所へ移動です。



@Google Map


あっこの感じだと、もしかしたら、またポールがあるのか!?

と嫌な気もしながら、でも車が通って行ったので大丈夫かって

思いました。



@Google Map





うわー!!出たー!!!






しかもさっきと違うパターンのやつ!!


でも、車が通ったってことは、自分の車も

通れるっていう物理的にOKだなと判断しました。


無事に通りましたが、これほんとにすれすれです。

しかも私はレンタカーを借りているので、

傷つけたくないです。


帰ってきて調べてみました。


これは、『車幅制限ポール』っていうらしいです。


北海道にこんなの無いよなー。

道幅の狭いのに慣れてない人には緊張の瞬間でした。

地元の人はすごいなー!




そして、この地域での怖かった第二弾はこちら。




逃げ道無し!!




@Google Map


はい、ここを左折します。





@Google Map



曲がったらこれ。

一方通行では無いです。

ちょうど私が左折しようとしたときに対向車が来たので、

私はバッグで譲ります。


えっ、これ対向車来たら絶対すれ違えないやつじゃん!

しかも、車の逃げ道ないし、幅寄せも出来ないし、

どうすんだ!!??


と再び頭がこんがらがります。


とにかく、対向車くるなー!!!って願うだけ。




埼玉県さいたま市でした。



続いて、第三弾。



高速道路が複雑!!



埼玉県さいたま市から、茨城県つくば市に移動です。


関東圏では初めての高速道路の利用です。



@スクショ


高速道路を一旦おりて、すぐまた高速道路に

乗るパターン。



首都高?

えっここ東京じゃないよね?

東京方面に行くの?

銀座?そっち行くと東京行っちゃうの?

目的地はつくば市なんだけど・・


とにかく複雑!


外環?


常磐線?


はい??




とにかく色んな高速道路が入り混じっていて

難しいです。