top of page
menuBOTAN.gif
LOGO Marc_W.png

日々精進ブログ

3月11日(金) こんな時は


いわゆる巣籠です。

なんと先月の23日以来、業務用の車に乗ってない。

それだけずっと事務所に居ます。

今日は久しぶりに業務用の車に乗ります。


ミーティングは遠方の方ばかりなので、

全てオンラインミーティングです。

対面は必要最低限に。


この2週間は複数のお客様に関連する資料の作成です。

ページ数的には全70ページ分くらいです。

ようやくゴールが見えてきました。

それ以外にも他の業務が重なる。


ずっと頭を使う仕事をしているので、

合間にチョコレートを食べます。

個人的に好きなチョコレートはカカオ成分高めのやつ。

甘さはそんなにいらないです。


そして、ストレス発散の為に美味しいものを食べた時を

思い出すためにこうしてブログに書きます。



これは、2月の東京出張の時の写真です。


お客様とミーティング終了後にお昼ご飯に

ご招待いただきました。



@重厚感


シルバーの糸が光っています。

期待が高まります。



この日は、鉄板焼きスタイルです。




@アミューズ ブーシュ


出汁と野菜の味の複雑さが美味しかったです。





@サラダ


酸味が強すぎない、真鯛を〆たサラダ、

そしてイクラ。

美味しい。


@玉ねぎスープ


玉ねぎがもの凄く甘くて美味しい。

美味しいスープ。



@蝦夷鮑


いよいよここからが火入れ技術が

始まります。


鮑って調理技術でこんなにも食感が

違うのか・・と驚かされました。


奥の白いのは、白マイタケ。

味付けは濃すぎず、とても絶妙で、美味しい。



@和牛


お皿のエメラルドグリーンの深みが凄い・・・

そこに和牛のサーロインが乗る。凄い、圧巻です。

奥はフォアグラ。




@ヒレのスライス



食事中は仕事の話も多いので、さすがに

調理最中を写真に収める事は難しかったですが、

見ていて飽きませんでした。




@美味しい


ギューッ旨味と詰まっており、火入れ技術が凄い。

めちゃくちゃ美味しいです。


この和牛もとても良いお肉でした。

さすがです。

フォアグラを和牛で巻くという・・

なんとも超贅沢な豪華な食べ方・・

こんな食べ方は初めてでした。



いわゆる著名な銘柄和牛ではないのですが、

良い和牛はたくさんありますと。

奥深い言葉。




@薬味も凄い


自分の好みとしては、何も付けないで食べる。を好みます。

その後に、それぞれの薬味の味を確かめます。

こんなにも薬味が有り、とても贅沢です。


全部美味しいです。



@焼き加減の好みは?


よく鉄板焼き店で聞かれますが、

逆にその日のお肉の一番美味しい焼き方で

提供して食べたいです。


野菜類もいずれも焼き加減も異なり、

とても美味しいです。