様々な業務に取り組むことがあり、
自身の知らない事に取り組む場合は、まず勉強です。
とにかく、調べます。
食関連は場合によって、食べます。
そして、他と比較して、何が優位性か?何がポイントか?
等等とにかく熟考します。
食以外にも今までは、
バイオ、医療、福祉、不動産、建築、原子炉材料、
エクステリア、小売、等等が
複数の業種に取り組んだことがありますが、
新たな分野はいつも最初は難しいです。
バイオなんて、本当に難しかった記憶があります。
遺伝子レベルです。
先月は新たな食を色々と試す機会がありました。

@左:鰹 右:キハダマグロ
伊良部漁協様からのご提供。

@キハダマグロのブロック
解凍します。

@ドン!
人生で初めてマグロのブロックを手元で見ました。
これをさらに冊どりするらしいですね。
凄いインパクトです。

@もずく麺
続いてもずく入りの麺です。
初めて食べましたが、これはこれで香りもあり、
なんだか昆布を練り込んだ昆布麺のようです。
これは美味い!
これは、宮古島のマジャーランド宮古島様のもずく麺。
マジャーランド宮古島様はもずく漁を主に手掛ける会社。

@イカ墨汁
こちらは、現在デザイン制作中のイカ墨汁です。
黒豚とソデイカを使用しています。
こちらは、宮古島漁協様の商品です。
ソデイカ、イカ墨汁自体のパッケージデザインは
初めての取組だったので、なかなか学ぶことが
多かったです。
やはりその地域の文化や習慣、郷土料理などから
ネーミング選定のヒントをいただく事が非常に多いです。
こちらは来月初旬には2商品として完成予定です。
さて、日々精進。
-----------------------
From Sapporo ,
We create new value Reproall
株式会社リプロール
ロック機能・液漏れ防止機能付き
電子レンジ対応 テイクアウト&デリバリー向け容器
おうちでかんたん
produce by repro-packaging
さとうきびの新しいカタチ
シュガーケインファイバー
さとうきび繊維のストロー
-----------------------