top of page
menuBOTAN.gif
LOGO Marc_W.png

日々精進ブログ

9月23日(金) 食のサステナブル①

これは今年の5月です。

随分と前の事になってしまいました。


ザ・キャピトルホテル東急さんで開催された、

食のサステナブルイベント その①です。



このイベントは、仕事柄とても興味のある分野なので、

参加したかった、とても重要なイベントでした。


食のイベントとはいえ、学びもしっかりあるのがこのイベントの

良いところ。みんなで一緒に考えます。


正解は無いけど、「よりよくするにはどうするか?」をしっかり

考えるには良い機会です。



@始まります



規格外を使います、フードロスを無くします。

そんなレベルでは無く、もっと広い視野で考えるイベントでした。







食事の前にしっかりと学びます。


バリューチェーンに関しても、

サステナブル観点。



















食物ピラミッドで学ぶ。










工業型畜産 という言葉が

ここでは出てきました。

個人的には違和感が有りましたが、

ここに正解は無く、各々の頭の中に

それぞれの考えがあります。






勉強タイムは30分以上ありました。

とても良い気付きの学びです。



ここからは食事タイムですが、

1品1品すべてにサステナブルの観点があります。


この日の食事は「ヴィーガンメニュー」でした。

台湾でベジタリアン料理は何度も専門店で

食べたことがありましたが、ヴィーガンメニューという

括りでは初めての経験でした。

そこに加えてサステナブルです。
































とっても綺麗な盛り付けです。




















十何穀米です。