top of page
menuBOTAN.gif
LOGO Marc_W.png

日々精進ブログ

1月6日(金) 準備準備

複数の提案資料作りのゴールが薄っすらと

見えてきました。残り3つです。


日本国内向けと台湾向けの資料になるので、

日本語と中国語の行ったり来たりです。

PCのキーボードの変換ショートカットキーが

もっとスムーズにいけば、もっと時間短縮になります。



今年の新たな言葉のジャンルとしては『ドラッグストア関連』

ですね。また、新たな言葉を覚えられます。


食品製造、農業、レストラン、百貨店、スーパーなどの

専門用語の中国語は概ね理解出来るようになったので、

次はまた新たな分野の言葉を覚えます。

日本語では無く、もちろん中国語です。


いつからか気が付けば中文資料を普通に翻訳できる

レベルになってました。

もちろん分からない単語は都度調べて、理解しての

繰り返しで、時間をかけて覚えます。


そんなこんなで、中国語を学び始めたのが2013年3月

なので、10年経ったわけですね。

10年前の自分が、今の自分を見たら驚くでしょうね。


まさか、ほぼ毎日中国語を使うとは思いませんでした。

それだけ、ビジネス的には重要度を増しているのは

事実です。























卵。

12月にお土産でいただいた、卵。

竹内養鶏場 様の 米艶® 。


プラスチック容器はとても考えられて設計

されているようで、『スーツケースの中に入れても割れないよ!』

との事で、実際に入れて、機内持ち込みもしたり、普通に

スーツケースを扱いましたが、なんと割れない!!


また、この卵は『新子(しんこ)』と呼ばれる、

新しい若い鶏の卵なので、一般の卵と比較して殻が硬いです。


家に帰るまで『割れませんよーに!』とスーツケースの

中身の事が気が気でないのは言うまでもない・・・





さて、日々精進。






-----------------------

From Sapporo ,

We create new value & vitality.

株式会社リプロール

http://reproall.com/


ロック機能・液漏れ防止機能付き

電子レンジ対応 テイクアウト&デリバリー向け容器

おうちでかんたん produce by reproall packaging

https://www.ouchide-kantan.jp


さとうきびの新しいカタチ

シュガーケインファイバー さとうきび繊維のストロー

https://www.sugarcanefiber.jp/

-----------------------


bottom of page