top of page
menuBOTAN.gif
LOGO Marc_W.png

日々精進ブログ

3月28日(火) 大丈夫

執筆者の写真: Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔

これも台湾での出来事でした。

やっぱり出張中の出来事って面白いことが

案外多めだなーと思います。

刺激が多いというか。


この日は、新たに開業したカフェが有るので、

閉店後にお酒を飲みましょう!という事で、

ここを運営するお客様夫婦と、

その友達と一緒に過ごしました。


スコッチウイスキーの台湾への輸出は

世界で4番だか5番目だそうで、とても消費量が

元々多いです。なので、周りのお酒を飲む台湾人は

結構ウイスキーが好きな人が多いです。

しかも飲み方は皆ストレート!

最高です。私もストレート派です。












シェリーカスク樽仕込み。










とても貴重な酒を持ってきてくれました。

これを皆はストレートで飲みます。



そこで、「ウイスキーとチョコレート」って合うよね!

という話になり、皆で盛り上がるわけです。








冷蔵庫にあった!






台湾産のチョコレート(カカオ)はやや酸味が

あるのが特徴です。

過去に1度だけ食べたことが有ったような気が

するのですが、きちんと食べたことがなく、

『冷蔵庫に台湾カカオのチョコレートがあるから

皆で食べよう!』という事で、食べます。



食べてみると、酸味が有りましたが、

なんだか独特な変な味がしました。



そう、賞味期限が2022年9月までの

チョコレートでした 笑



でも、大丈夫!!と言って、皆はバクバク食うので、

それにつられて私も食います。

生クリームとか入ってるわけではないので、

腐るわけではないのかな?



こんな、アバウトで細かい事を気にしない、

ポジティブシンキングな台湾人、大好きです。











無濾過タイプの

ウイスキー。










これまた、とても貴重なウイスキーが登場です。

初めて飲んだ無濾過タイプのウイスキー。

日本酒で無濾過タイプがあるのは飲んだことがありましたが、

ウイスキーは初めて。

色々な良い意味の雑味が旨味に変わるのかな?










Tonyのです。












このウイスキーはTonyのです。

Tonyは仲間だそうで、去年からずっとあるし、

『大丈夫!飲んじゃえー!!』って感じでいただきました 笑



この日は24時にウイスキーの先生という60歳の

方が参加しました。

22時から1時間半ランニングした後に参加するという

不思議な人。なんだかすごい人らしいです。

とっても嬉しい言葉をいただきました。


『60年生きてきて、初めての日本人の友達が出来たよ』と。


やっぱり言葉が出来てとっても嬉しいなーという瞬間です。

ちょうど2013年の3月に初めて中国語教室に通ってから、

10年が経ちました。


今では、自分の意思を自分の言葉で相手に

中国語で伝えられるようになりました。


数えきれない本当に多くの苦労ばかりですが、

でもこういう一瞬の嬉しい出来事で、今までの

苦労が全て報われるという気がします。



大丈夫!



さて、日々精進。





-----------------------

From Sapporo ,

We create new value & vitality.

株式会社リプロール


ロック機能・液漏れ防止機能付き

電子レンジ対応 テイクアウト&デリバリー向け容器

おうちでかんたん

produce by reproall packaging


さとうきびの新しいカタチ

シュガーケインファイバー さとうきび繊維のストロー

-----------------------


bottom of page