10月7日(火) 寺坂農園 中富良野ミニトマトジュース ほれまる
- Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔

- 10月7日
- 読了時間: 2分
北海道中富良野町の寺坂農園様の商品の
中富良野ミニトマトジュースほれまる を当社でブランディングの
お手伝いをさせていただきました。
この商品自体は既に発売して3年位になるかな?
特徴としては、品種はほれまるという品種に限定しているのと、
夏しぼり、秋しぼり、初冬しぼりの3種類の商品が存在するということ。
同じ品種なのに、収穫や絞った時期で味が変わるの!?と
思うかもしれませんが、これが結構味が変わるんですねー!
【夏しぼり】
これは、夏のフレッシュ感、ミニトマトらしいフレッシュ感
というのがしっかり感じられます。とっても甘く濃厚です。
【秋しぼり】
これは、夏しぼりに比べるとさらに濃厚な感じがしますが、
口の中にはまろやかな味がひろがります。
【初冬しぼり】
甘いのは他の2種と変わりはなく、ほんのりミニトマトの
酸味が感じられ、キリッとした味わいの仕上がりです。
いずれも甘くておいしい!というのは共通事項です。
好みは分かれるかと思いますが、
私は個人的には秋しぼりが好きです。
ブランディングを実施する上で、商品の差別化というのは
まず十分に必要な要素になります。
この3商品は、とても美味しいです。
これは競合他社との商品だけではなく、自社商品の領域内でも
食い合わないようにするのも重要なことです。
寺坂農園様自体のミニトマトの栽培技術もしっかり
あるのはもちろんですが、加工技術もしっかり研究されています。
ミニトマトのボディー感ある、しっかりとした味わいに仕上がっています。
当社では、寺坂農園様のブランディングに於いては、
企業ロゴマークデザインの制作、ミニトマトジュースほれまるの
ブランディングデザインの実施、各商品に於いてお手伝いを
させていただきました。
こちらのパッケージデザイン、ネーミングも
すべて当社でお手伝いさせていただきました。

制作ストーリーについてはこちらをご覧ください!
とっても美味しい、ミニトマトジュースです。
是非お試しくださいね!
さて、日々精進。
-----------------------
From Sapporo ,
We create new value & vitality.
株式会社リプロール
★ Brand production story ★
★ 事業戦略ブランディング®コンテンツ ★
★ 当社デザイナーによるfree art ★
-----------------------





