top of page


日々精進ブログ
リプロール代表の山口祐輔が日々を自由に綴るブログです。
妥協せず、驕らず、謙虚に日々精進。情熱、リズム、勢い!
昨日より今日、今日より明日。1つでも、1歩でも前に前に!
PROFILE

お客様にとっての

を目指します。
代表取締役 山口 祐輔
当社代表の山口祐輔がブランドづくりに
必要なノウハウを発信しているコンテンツです!
検索


9月22日(木) 書きたいことがたくさん
日々起こることがたくさんあって、 ブログで書きたいことがたくさんあるけど、 多すぎてどれから書いていいか分からなくなります。 リアルタイムな事を書きすぎると、以前の事を書き忘れるし、 以前の事を書きすぎると、リアルタイムな事を書き忘れるし。...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2022年9月22日読了時間: 2分


9月19日(月) ヒメシャコガイ
これは7月の話。 宮古島に仕事で行き、たくさんの驚きが これまでもありましたが、これもトップクラスに 驚いたものの1つです。 その名もヒメシャコガイ。 シャコガイは食べられるというのは 聞いていました、その中でもヒメシャコガイというのが あるのを初めて知りました。...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2022年9月19日読了時間: 2分


9月18日(日) 台風
今週もとっても忙しかったですね。 月曜日から東京、水曜日から宮古島、金曜日の夜に 東京に戻り、土曜日は栃木県、今日これから北海道に帰ります。 昨日は午後からセミナーの講師業務でした。 栃木県から車の中から参加するという異例の形。 周りの目がめちゃくちゃ気になりました。...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2022年9月18日読了時間: 2分


9月10日(土) 元気もりもり
今週は忙しかった。 特に体力的に珍しく『疲れたー』って思う 機会がありました。 そりゃそうかな? 移動が特に今週は多めでしたね。 そんな出張の直前、富良野の森農園さんから 玉ねぎのお取り寄せです。 今年の玉ねぎです。 @毎晩食べます 美味い!! 毎日1玉食べます。...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2022年9月10日読了時間: 4分


9月3日(土) 特産品
今朝は最低気温15℃の札幌。 昨日は会社メンバーとの食事会。 行こうと思った近所の焼き鳥店が急きょクローズ。 別の焼き鳥チェーンにしようか、 いつも行き慣れた行きつけの店にしようか迷って、 行きつけの店に。良い時間でした。 宮古島出張のこれまでの朝食はいつもコンビニで...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2022年9月3日読了時間: 2分


9月2日(金) 実績紹介
2022年6月に沖縄県宮古島市で オープンしたばかりのお店です。 Blue Turtle Farm Mango Cafe 様です。 シュガーケインファイバー さとうきび繊維のストロー をご採用いただいています。 とても綺麗なお店です。 駐車場には白い石が敷き詰められており、...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2022年9月2日読了時間: 2分


9月1日(木) 旬ですね
今日から9月ですね。 月が明けると、事務所内のカレンダーを剥がしますが、 特に大きなカレンダーを剥がす瞬間と特に綺麗に 剥がす事が出来た時は、とてもすがすがしいです。 たまにうまく行かずに、うーんって中途半端に切れ端が 残ったら、それをそのままにする、そんな性格な私です。...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2022年9月1日読了時間: 2分


8月31日(水) 知らない事だらけ
今日は雨の札幌。 今日の最高気温は20℃。 今回の台風11号、とても大きな勢力のまま 沖縄県に接近していますね。 宮古島の方々とも日頃連絡をする機会が ありますが、台風に備えて準備をされたり、 お店を休業にされたり、と慌ただしい様子です。...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2022年8月31日読了時間: 2分


8月30日(火) マンゴー
8月も明日で終わり。 もうすっかり空は高くなりつつあり、秋に突入の 札幌です。 空気が冬にかけて澄んでくるのを少しずつ実感するのと、 これから寒くなるのかーという感じです。 今年は例年の台湾マンゴー以外にも、宮古島の マンゴーも経験する事が出来ました。...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2022年8月30日読了時間: 2分


8月26日(金) 続くねー
昨日の夜1週間ぶりに自宅に戻りました。 やっぱり自宅はホッとします。 この1週間は、十勝、苫小牧、東京、長崎でした。 長崎はまだまだ蒸し暑く、なかなかのしんどさ。 東京は湿度が少し下がりましたが、まだまだ最高気温は 30℃越え。 そして、札幌。最低気温16度。 秋。...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2022年8月26日読了時間: 2分


8月21日(日) 大集合!③
続いて大集合!の話です。 まずはこちら、十勝清水美乃里(みのり)農場 様の パクチーです! こちらはハウス栽培。 フレッシュです、香りも味も抜群です! @シンプルに シンプルにいただきます。 味付けは確かごま油&塩でパクチーが...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2022年8月21日読了時間: 2分


8月18日(木) 大集合!②
前回の続きです。 この1年の試食会の様子のもののご紹介です。 まずは、苫小牧市の丸善市町(まるぜんいちまち) 様の 御前水(ごぜんすい)もやしです。 @パクチーと一緒に 丸善市町さんのもやしは、とにかくシャキシャキで 甘みのあるもやしです。...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2022年8月18日読了時間: 2分


8月12日(金) 大集合! ①
この1年の試食会の様子のものを一挙に、 ブログ形式で紹介でまとめてみようと思います! 1つのブログにしようかなと思いましたが、試作の数が 20以上もあったので、分割して書いていこうと思います。 まずは、長沼ファーム 様の 馬追和牛(まおいわぎゅう) です!...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2022年8月12日読了時間: 2分


8月11日(木) プレミアム
今日は珍しく?たぶん初めてと言っても いいかもしれませんが、手法についてのコラム的な 内容を書いてみたいと思います。 この辺の内容は完全に社内の人材育成の一環での 考え方の事例として使われるものです。 日常的な話題でも無いので、興味の無い方はスルーしてください。...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2022年8月11日読了時間: 3分


8月10日(水) 夏休み
札幌の今年、特に暑かったのは7月上旬かな? それ以降はそこそこ暑いけど、この数年のような 35℃くらいまでいく暑さは全く無いです。 このまま夏は終わりなのか? お盆明けに最後の一発があるのか? どうなんでしょうかね。 今年は一瞬の暑かった時に夏っぽい事は、...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2022年8月10日読了時間: 2分


8月8日(月) 勉強勉強
様々な業務に取り組むことがあり、 自身の知らない事に取り組む場合は、まず勉強です。 とにかく、調べます。 食関連は場合によって、食べます。 そして、他と比較して、何が優位性か?何がポイントか? 等等とにかく熟考します。 食以外にも今までは、...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2022年8月8日読了時間: 2分


8月6日(土) 北海道フェア
中国料理レストランの星ヶ岡様では北海道フェアが開催中です。 さて、食レポ行きましょう! @メニュー まず、6月~7月はこのメニューですが、 8月は蟹コースに変化します。 @リーキ たけなかファーム"リーキ"の冷製濃厚豆乳クリーム 十勝の竹中さんのリーキです。...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2022年8月6日読了時間: 3分


8月5日(金) 撮影ディレクション
8月ですね。 先週、先々週は北海道にほとんどいませんでしたが、 今週はずっと北海道です。 なんだか、夏はどっかに行ってしまったくらい、涼しい夏に 変ってしまいましたね。3週間前までのあの暑さは どこに行ってしまったのやら・・ お盆明けにでも暑いのがドカーン!と来るのかな?...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2022年8月5日読了時間: 2分


7月30日(土) 紀ノ國屋
日本の紀ノ國屋(きのくにや)スーパー様の 台湾事業への第一歩を 当社でお手伝いさせていただきました。 紀ノ國屋スーパー 様 https://www.e-kinokuniya.com/ 現地メディア https://www.arch.tw/lifestyle/article....

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2022年7月30日読了時間: 2分


7月27日(水) 人が動く
いつもはビジネス客が主体の空港も先週の土曜日に北海道に 戻ってきたときには、多くの家族連れが空港に居ました。 新型コロナウイルスの感染者数も再び増加傾向にあり、 出張時も更に従来以上に気を遣う機会が非常に増えてきました。 しかしながら、以前と異なるのが行動制限が無い事。...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2022年7月27日読了時間: 2分
bottom of page