top of page


日々精進ブログ
リプロール代表の山口祐輔が日々を自由に綴るブログです。
妥協せず、驕らず、謙虚に日々精進。情熱、リズム、勢い!
昨日より今日、今日より明日。1つでも、1歩でも前に前に!
PROFILE

お客様にとっての

を目指します。
代表取締役 山口 祐輔
当社代表の山口祐輔がブランドづくりに
必要なノウハウを発信しているコンテンツです!
検索


12月4日(土) 見た目で楽しい
これは先月の東京出張。 昨今いわゆる「映える」という言葉を 象徴するわけではありませんが、 そんな言葉が生まれるより前からある、 見た目が凄いもの、楽しいものって 世の中に多いと思います。 そんな中の「見て楽しい!」と思える シリーズです。 1つ目はこちら。...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2021年12月4日読了時間: 2分


12月3日(金) ペペロンチーノ
昨日は雪が積もりました、札幌です。 今日は暖かく、雪が溶けました。 今年の冬の入り口はとても暖かく感じます。 雪が少ないとか思っても、いつも結果的には 帳尻があうから、今年は雪が多いのかな? @積もった 白いのも1日で終わりです。 やはり雪を見ると12月だなーと思いますが、...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2021年12月3日読了時間: 2分


11月20日(土) 初心に帰れ
今週も東京出張でした。 来週も東京出張です。 12月は毎週です。 ブログのネタもたまり気味なので、 日々消化しなければ・・・ 昨日は札幌から片道2時間 かけてとあるお客様のところへ訪問してきました。 やることがたくさん山ほどあるのですが、 このお客様の意見も聞いてみたく、...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2021年11月20日読了時間: 4分


11月14日(日) 待たされる
先日の東京出張の際の帰りのフライトでの 小話です。 いつもは18時頃に北海道に戻れる スケジュール感で出張に行くのですが、 この日は19:40発のフライトです。 駐機場を出て、何やら機内が騒がしくなります。 かすかに聞こえる声に耳を澄ませます。...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2021年11月14日読了時間: 2分


11月13日(土) いかでございます
今週は週の半分以上が東京出張でした。 気温差を感じるようになってきたので、 着るものには特に注意が必要ですね。 先週からのワールドマーケティングサミット、 世界経営者会議、昨年に続き1年に1回の 自社の戦略の修正、見直し期間も無事に終了。...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2021年11月13日読了時間: 2分


11月8日(月) 真鯛の飯寿司(いずし)
ちょうど1年くらい前からかな? 始まりました、この企画。 ついに、10月に発売になりました。 今年の春に試食会があり、その後何度か改良を重ね、 そして完成しました。 @パッケージです。 北海道当別町と愛媛県宇和島市が姉妹都市の関係です。...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2021年11月8日読了時間: 2分


11月7日(日) おもしろい
今年も昨日から始まりました、 年に1度の集中勉強期間の始まりです。 まずは、ワールドマーケティングサミット2021です。 これは8日の朝まで続く。 そして、9日、10日は世界経営者会議の開催です。 これの視聴。 この1年の反省と、これからの構想と照らし合わせ...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2021年11月7日読了時間: 2分


11月5日(金) トークショー その①
昨日の日ハムの新庄さんの監督就任会見。 最高です。 久しぶりにエンターテイナーだなーと感じさせ られました。一方でしっかり締めるところは締める。 素晴らしいですね。 さて、これは10月です。 来年の業務の関係にも繋がるので、 勉強がてら参加です。...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2021年11月5日読了時間: 3分


11月4日(木) 試食会
先月は何度かに渡り、試食会がありました。 海外で出来た事を国内でも出来たという充実感と、 何よりも食材を評価してくれたことが嬉しいです。 この日は4商品も考案してくれました。 @作品1 @作品1の中身 @作品2 @作品3 @作品4...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2021年11月4日読了時間: 1分


11月3日(水) タイミング
選挙も終わりましたね。 私は当日、朝ランならぬ朝ウォーキングがてらに AM7時ちょっと過ぎに行ってきました。 すっかり1.5時間ウォーキングに慣れてしまいました。 政治面では今後のコロナ対策 どうなるのでしょうかね。 良い事に、感染者は減少傾向が続いているので、...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2021年11月3日読了時間: 2分


11月2日(火) カムイ・ミンタルの塩
今日はたまに実績紹介をします。 北海道洞爺湖町の海側には噴火湾という 湾があります。 そこの海水を釜焚きして、塩にしたのが、 『カムイ・ミンタルの塩』です。 この噴火湾というのはホタテの養殖が有名です。 そこまで大きくはならないのですが、大きければ...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2021年11月2日読了時間: 2分


10月31日(日) 素敵なカフェ
今月の東京出張では、さとうきび繊維のストロー関係の お客様へも訪問が出来ました。この1年まったく訪問が 出来なかったので、ようやく・・といった感じです。 @素敵なカフェです。 カフェ・ミケランジェロ 様 https://www.hiramatsurestaurant.jp/...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2021年10月31日読了時間: 2分


10月30日(土) 繊細さと複雑さ
9月の話に遡りますが、食べ物の話です。 @メニュー こちら当社のお客様でもある、東京のザ・キャピトルホテル東急の 中国料理の星ヶ岡様です。 現在は、テイクアウト容器のおうちでかんたんをご採用 いただいており、パッケージとデザイン分野でもお取り組み させていただいております。...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2021年10月30日読了時間: 4分
10月29日(金) どっちなんだい?
10月も終わりですね。今年ももう2か月か~とか 思う時期です。当社の2022年カレンダーも先週届きました。 未だ配布には早いので、時期を見て数量限定ですが、 お世話になったお客様にお配りさせていただきます。 さて、SDGsのワードが連日どどどって目に入ってきます。...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2021年10月29日読了時間: 4分


10月26日(火) 感性を磨く
昨日の朝、ブログをUPしようと思い、書いてたけど、 結局時間切れだったので、今日改めて書きます。 色々な独創性を生み出すには、感性も同時に 磨かねばなりません。それらはあらゆる価値観に触れ、 考え、熟考することで生み出されるものかと思います。 そして常に勉強と探求心。...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2021年10月26日読了時間: 2分


10月18日(月) 秋本番
今朝は寒いですね。 山の方もすっかり初雪ですね。 先日の東京出張は最高気温25℃近くで、 30分ほど歩くとジャケット着てると暑いくらいでした。 東京出張は最近、朝散歩入れても2万歩を超えます。 普段運動が少ない私にとってはとても良い運動の 機会です。...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2021年10月18日読了時間: 2分


10月13日(水) 玉ねぎ
ここ数日、朝はぐっと冷え込んできましたね。 平野部の紅葉も少しずつ進んできており、 今朝は空気がキリッとしてました。 もう1か月もすると、初雪となり、そして年末、正月、冬に突入。 台湾高雄市の大立百貨店では今年も日本物産展が 今月末から始まります。...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2021年10月13日読了時間: 2分


10月8日(金) フィッシャーその③
昨晩は関東圏で強い地震がありましたね。 確か今週は東北でも強い地震もあり、 色んな場所で強い地震が増えていますね。 今一度、出張時の持ち物を再チェックして、 海外並みの備えに越したことは無さそうですね。 さて、先日は今年の釣り三回目です。...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2021年10月8日読了時間: 2分


10月5日(火) 動き出す
新型コロナウイルス感染症の感染者も減少しましたね。 また、いつ再拡大するかは分かりませんが、昨日のニュースでは 『航空券の予約が10倍に、北海道、九州向けが多い』との 報道がありました。 未だ飛行機は減便も続いている状況ですが、...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2021年10月5日読了時間: 2分


10月3日(日) 炭水化物多めです
ここ最近はパン、肉まん、等、炭水化物が多めです。 どうしても、業務的にとある集中するときって本当に 集中します。なので、体重増加傾向にあります・・・ @軽めの食感 来年の春にお客様のパン事業を構築する 兼ね合いから先週はパンパンパンでした。 先月も比較的パン多めでした。...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2021年10月3日読了時間: 2分
bottom of page


