top of page


日々精進ブログ
リプロール代表の山口祐輔が日々を自由に綴るブログです。
妥協せず、驕らず、謙虚に日々精進。情熱、リズム、勢い!
昨日より今日、今日より明日。1つでも、1歩でも前に前に!
PROFILE

お客様にとっての

を目指します。
代表取締役 山口 祐輔
当社代表の山口祐輔がブランドづくりに
必要なノウハウを発信しているコンテンツです!
検索


11月2日(木) 酷!
こうやってタイトルで書くと、『酷い!』って 捉えられますが、実は台湾では『Cool!』の意味 なんですね。面白いです。 直訳しない言葉使いも、 現地ならではの習慣ですね。 先日見せてもらったのですが、 バイクでは無く、自転車なんだけど、モーター付き自転車?...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2023年11月2日読了時間: 3分


11月1日(水) デカい
今日から11月ですね。今年もあと2か月ってやつです。 紅葉を久しぶりに見に行きたいなー、温泉に行きたいなー。 行けそうにないので、もう少し仕事頑張ろう。 さて、これもまた台湾ネタですが、 まぁ随分とデカい海老と今回は出会いましたね。...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2023年11月1日読了時間: 2分


10月31日(火) 連敗
今回の台湾出張では2回程、夜に一人で食事をしました。 それ以外は、誰かと食事をしていました。 でも、そう考えると毎晩誰かと食事をしてるという事。 それもそれで、本当にありがたいことだなと思います。 今回は、高雄で1回、台北で1回、の合計2回 お店選びを大失敗しました!!...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2023年10月31日読了時間: 2分


10月30日(月) 初心に返る
中国語を毎日使う環境にもすっかり馴染んできて、 台湾で日本人と会う機会も増え、 『どうやって中国語を勉強したの?』 と言われる機会も最近は多いです。 これは、初めて会う台湾人からも100%言われます。 それだけやはり中国語の話せる日本人は 未だに少ないようです。...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2023年10月30日読了時間: 3分


10月29日(日) 高雄はすごい
何度も台湾高雄市についてはブログでも たくさん書いてきましたが、また高雄はすごいなー!っていう 出来事が有ったので、紹介しますね。 ちょうど今回の滞在期間中にアート×音楽×テクノロジーの イベントなどを行っており、その会場がまたまたいつも私の...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2023年10月29日読了時間: 2分


10月28日(土) 6年ぶり
2週間外国に行っていると、出張中なのにそれが 日常的になり、戻ってきたばかりだと 日本に居ると逆にこっちが出張中なのか 分けわからない感覚に陥ります。 最近、台湾の人たちにしょっちゅう言われます。 『次はいつ帰ってくるの?』と。 ん?こっちに住んでたっけ?とも錯覚。...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2023年10月28日読了時間: 2分


9月21日(木) 火鍋
台湾料理の1つに火鍋があります。 火鍋と言えども、本当にたくさんの種類のタイプがあります。 まず、こちらは奥が鶏ガラベース、下が辛いタイプです。 不思議なのですが、火鍋でも飲むスープと飲まないスープが あるのが暗黙のルールのようにも感じます。 興味深いです。...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2023年9月21日読了時間: 2分


9月2日(土) ローカル食
台湾は色んな国の料理のお店が本当に 多いなーと思います。 そんな中で以前から名前は聞いたことのある、 シンガポールを代表するローカル食の『海南雞-hai nan ji-』の お店を紹介してもらい食べる機会がありました。 シンガポール料理ってどんなイメージでしょうか?...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2023年9月2日読了時間: 2分


8月29日(火) 蔣家莊溫體牛
台湾は基本的には外食文化です。 台湾人と一緒に食事する機会も多いです。 お酒飲むか飲まないかは別として、朝、昼、夜問わず 外食が本当に多い印象を持ちます。 なので、台湾人が美味しいと思うお店をよく 紹介してくれます。 今回もとても美味しいお店に出会えました。...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2023年8月29日読了時間: 3分


8月28日(月) 工場
今回の台湾出張も非常に刺激的でした。 また、次回の訪問も来月なので諸々準備をします。 今回は、工場視察もありました。 普段は工場視察といえば、 食品製造工場の視察が多めですが、 今回はなんと縫製工場でした!! と言っても、大量生産の工場ではなく...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2023年8月28日読了時間: 2分


8月26日(土) 活力
今週はずっと台湾滞在です。 台湾より札幌の方が暑いとかおかしな現象。 24日から福島原発の処理水を流し始めた日本政府。 中国は下記のように対応。 ∟1,日本産水産物の禁輸 ∟2,日本産水産物を使用した加工品の禁輸 つまり、ちくわとかも対象という事ですね。...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2023年8月26日読了時間: 3分


8月18日(金) 発想力
今週位から夕方以降になると、コオロギ?鈴虫? の高めのトーンの鳴き声が聴こえます。 夜、窓を開けて寝ていても外から聴こえます。 でも、朝方になるにつれてその鳴き声は止みます。 夜行性だからかな? それにしても、この時期ならではの感じです。...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2023年8月18日読了時間: 2分


8月8日(火) 食べ放題
日本でも食べ放題が多くありますね。 昔はよく友人と食べに行ったものです。 台湾も食べ放題のお店が比較的多いのでは? と感じます。 焼肉、火鍋はもちろん、多国籍料理などの 食べ放題、そしてベジタリアン向け料理の食べ放題 なども豊富です。 仕事の関係で訪れました。...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2023年8月8日読了時間: 2分


8月5日(土) 夏雪
夏雪という新しい品種のマンゴーを6月の台湾滞在の際に 食べる事が出来ました。 写真はこちら! オレンジの皮ではなく、皮が黄色のマンゴーです。 中身も黄色なのかな?どうなのかな?? オレンジでした!! 続いてアーウィンマンゴー。 台湾では愛文と書きます。...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2023年8月5日読了時間: 1分


8月4日(金) 朝食シリーズ
台風が宮古島で折り返して戻ってくるという 変則的な今回の台風のパターン。 台湾台北市も昨日は学校が休みになるなどの影響。 こんなくそ暑いのに、窓も開けられずに停電の状況とは かなりの過酷な状況ですね、沖縄。 早く状況が良くなると良いです。...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2023年8月4日読了時間: 3分


8月3日(木) 日本時代
台湾に出張に行くと必ずと言っても良いほど、 滞在期間中に『日本時代』の話になります。 それは、話だったり、見るものだったり様々です。 これは確か6月の出張だったかな、ずっと歴史博物館に 行って日本時代の勉強をしたくて、ちょうど日曜日だったので、...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2023年8月3日読了時間: 2分


7月3日(月) UR LIVING
台湾の大きさは日本の九州と同じくらいの 大きさで、人口は約2,400万人です。 面積も限りがあるので、日本ほどいわゆる路面店の充実さに ついては多くはないです。 台湾での路面店は非常に貴重です。 台湾台北市の当社のお客様のご紹介です。 3階建ての路面店です。 建物自体は「...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2023年7月3日読了時間: 3分


7月1日(土) エビ
さて、今日から7月です。 6月は1か月の半分は台湾でした。 前半は梅雨真っただ中、後半は梅雨明けの夏。 終始30℃~35℃でした。 今月も台湾出張です。コロナ開けは今年に入り、 2月以外は毎月台湾出張が有ります。 かなりボリュームのある業務が多いです。...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2023年7月1日読了時間: 2分


6月21日(水) 2012
初めて台湾に訪れたのは2012年。 その時は台北市、台中市に来ました。 今でも忘れません、台中市の百貨店のあるとあるエリアで 見た、すっげー外観の建物の姿を。 11年後、私はそこの百貨店と同エリアの その百貨店の裏側に帰ってきました。...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2023年6月21日読了時間: 2分


6月20日(火) 2014
ちょうど9年前の6月に私は 台湾に居ました。 2012年の秋に初めて台湾を訪れ、 2013年の春に中国語教室に通い始めて、 このままじゃダメだと思い、2014年6月に一人で台湾に来ました。 当時は桃園空港から台中市にバスで行きました。...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2023年6月20日読了時間: 2分
bottom of page


