top of page


日々精進ブログ
リプロール代表の山口祐輔が日々を自由に綴るブログです。
妥協せず、驕らず、謙虚に日々精進。情熱、リズム、勢い!
昨日より今日、今日より明日。1つでも、1歩でも前に前に!
PROFILE

お客様にとっての

を目指します。
代表取締役 山口 祐輔
当社代表の山口祐輔がブランドづくりに
必要なノウハウを発信しているコンテンツです!
検索


2月11日(火) 12時間
昨日は、初めてのエリアでの出張でした。 とてもとても良い機会となりました。 嬉しかったなー。これについては、また書きます。 さて、1月の台湾出張の時のお話。 ランチMTGをしましょうということで、 食事をしながらビジネスの話でした。...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2月11日読了時間: 3分


2月9日(日) 牛肉麺と珈琲
先月は海外出張は台湾と韓国がそれぞれありました。 台湾出張では、顧問先の忘年会(旧正月)があり、 それに参加してきました。 また、顧問先の関連会社がやっている 美味しいと噂の牛肉麺屋についに行くことが出来ました。 牛肉麺屋は高雄市ではいつも行く牛肉麺屋がありますが、...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2月9日読了時間: 2分


1月25日(土) 高雄はすごい!
台湾の高雄によく行きますが、この10年の高雄市の発展ぶりというのも 本当にすごいです。これからもますます発展します。 まず、高雄市の人口は270万人くらいです。 貿易港、国際空港もあります。 昔はアジアのハブ港だったそうです。...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
1月25日読了時間: 2分


11月30日(土) 再生医療
先日は、台湾で日本の再生医療クリニックによる、 日本の先端再生医療と健康長寿への取り組み という タイトルの講演会が台湾高雄市の大立百貨店で開催しました。 約100名近くのお客様にご参加いただきました。 再生医療とは? この分野に私が触れたのは、今年の春のことです。...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2024年11月30日読了時間: 2分


11月28日(木) 人から人へ
今日は少し長めの文章です。 先週、ボジョレーヌーボーが解禁されました。 たぶん、初めてだと思いますが日本で購入したのは。 自宅に届いたのですが、台湾出張だったので飲めませんでした。 台湾高雄市のワインバーで先週飲んだ、 ボジョレーヌーボー。...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2024年11月28日読了時間: 6分


11月2日(土) 小吃
台湾では、 小吃 (xiao-chi) という言葉があります。 日本語で言うと軽食?のようなニュアンスでしょうか。 台湾ではとても多くの小さな屋台や路面店の様なお店が 本当に多く存在しています。 ドリンク店も非常に多いので、ワンハンドで食べ歩きや...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2024年11月2日読了時間: 2分


10月21日(月) 10月21日
今日のタイトルは10月21日です。 今日の日付は10月21日です。 12年前の今日、2012年10月21日に私は初めて 台湾に来ました。 降り立ったのは台北市内の松山空港。 今でも覚えている、空港からタクシーに乗るときの 興奮と緊張感を。...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2024年10月21日読了時間: 2分


10月6日(日) 発表会
先日、台湾で日本のファッション企業の台湾法人が 10周年ということで、発表会があるということで、 ちょうどよく訪台のタイミングも重なり、ご招待いただきました。 日本でもすっかりおなじみのGUさんです。 9月にはアメリカニューヨークに旗艦店も開業され、...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2024年10月6日読了時間: 2分


10月5日(土) 雲雲
台湾は今週は台風が直撃です。 火曜日から全国が台風休暇になるなど、 色々と影響が出ています。 飛行機に乗っていて、今年は特に特徴的な雲が 多いなーと感じます。たまたま自分が見た雲が それだけなのかもしれません。 南の方に行くにつれて、特に海上は入道雲などとても...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2024年10月5日読了時間: 1分


10月4日(金) 独創性を越える
これも先週の台湾の話です。 この日も、数カ月ぶりに一緒にお酒を飲んだ方がいました。 この日は、Barに行きました。 これまで、台湾のBarは何軒か訪れたことがあるのですが、 いずれもとても独創性の高いカクテルを創る方々ばかりのような 印象が強いです。...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2024年10月4日読了時間: 2分


10月3日(木) 夜食
ここ数か月会えていなかったのですが、 久しぶりに会い、台湾の仲間と一緒に食事をする機会がありました。 台湾には毎月出張で行く機会があるのですが、 彼らの顔振りを見れて『久しぶりに帰ってきたー!』という 感じがしました。元気いっぱいです。 安心感と心の安らぎを。...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2024年10月3日読了時間: 2分


10月2日(水) ついにこういう時代
先週は台湾に滞在でした。 ホテルのアメニティが歯ブラシ以外は、フロント横にあるから 持って行ってくださいというスタイルは、日本でも多く見かけるように なりました。 先日、台湾のいつも利用するホテルではついに 『すべてのアメニティの配布が終了』となりました。...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2024年10月2日読了時間: 2分


9月23日(月) 滷肉飯
ルーロウファンの話。 台湾で2種の表現を見かけます。 滷肉飯(lu rou fan) 魯肉飯(lu rou fan) いずれも同じ意味だと思います。 両方の表現を見かけます。 大体、台湾の露店や小さな飲食店で食べるときには 1杯は30元~40元くらい。...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2024年9月23日読了時間: 1分


8月12日(月) 台湾料理
先週から台湾に来ています。 今回は連日会食が多めです。 ありがたいです。 台湾料理はとても奥深い料理の1つです。 台湾では台湾料理以外に、中華系の料理として、 中国料理(←これも幅広い)、四川料理、香港料理など たくさんあります。 台湾料理の線引きはなかなか難しいのですが、...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2024年8月12日読了時間: 2分


7月29日(月) 食べ歩き
日本の食べ歩きと台湾の食べ歩きの感覚って たぶん違うように思います。 日本での食べ歩きの場合の表現方法として、 『趣味は食べ歩きです』のように、食べて歩き回るのが 好きというニュアンスで使われるかと思いますが、 台湾の場合は『この日食べ歩きした』というニュアンスです。...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2024年7月29日読了時間: 3分


7月26日(金) リブランディング®
リブランディング® は当社の商標登録です。 昨今、様々な形でリブランディング®という言葉を 見聞きする機会が増えたと実感しています。 さて、7月12日、13日にとても大きな取組を行いました。 台湾マンゴーの発祥の地である、『台湾台南市玉井地区』の...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2024年7月26日読了時間: 3分


6月10日(月) わくわくする
今日は札幌は湿度が高めです。 さて、自分のまだ知らない世界の話はとてもわくわくします。 先週は、台湾で中東とアフリカ大陸の話を聞く機会がありました。 全く知らない世界の話だったので、とても面白く感じました。 また、日本ではコンサートホールのステージ設営の設置会社の...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2024年6月10日読了時間: 1分


5月28日(火) サイクル
最近のファッションを見ると、自分が中学、高校時代に 昔見た事のあるファッションベースに+表面デザインが 加わったようなものが多く見受けられます。 サイクルで回っているように思います。 音楽も同じように、青春パンクの現代版が 徐々に増えてきているようにも感じます。...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2024年5月28日読了時間: 3分


4月27日(土) 食べすぎかな?
昨日はブログで回復力について書きましたが、 たぶん食べ物で体力を回復させるのも非常に 大きな力が有ると思います。 私の場合、仕事柄というのもありますが、大体食べ過ぎます 笑 仕事関係なく食べ過ぎます 笑 『あ、たぶんもう二度と来れないかも!』 『次いつ来れるか分からない!』...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2024年4月27日読了時間: 1分


4月13日(土) その地に聞け
ローカル情報はインターネットの情報だけでなく、 やはりその地の人に聞いて、自分で体感するのが一番確実 かと思います。 いわゆるアナログの口コミは今も昔も、 きっとこれからも『確実な手段』であることは間違いないと 思います。 これは、先月の台湾出張でした。...

Yusuke Yamaguchi / 山口 祐輔
2024年4月13日読了時間: 4分
bottom of page


